今回のキーワード #コロナ下のNY #NYランニング事情 #ヨガと花屋 #マフェトン理論 #ワサッチとアメリカのトレイルカルチャー #瞑想としてのランニング #ザック・ミラーのリハビリ法
スポーツ・フィットネスに関わるホットな話題や注目の取り組みをゲストに訊くonyourmark Radio。今回は、mark10号『明日のために 本当の休息』や、mark12号『Whole Running Catalog ランニングのすべて』の表紙を撮影してくれたNY在住のフォトグラファー山田陽さんです。ご本人もアメリカの歴史あるトレイルランニングレース「ワサッチ100」に参加するほどの本格トレイルランナーで、普段はご自宅のあるブルックリンにあるプロスペクトパークのトレイルを走っているそうです。進行は編集長の松田でお送りします。(収録は6月26日)
トークの中に出てくるキーワードは、下記のshow noteをご参照ください。
onyourmark Radio #09 Show note
ゲスト
1:00
山田陽さん紹介
NY在住のフォトグラファー。markでは10号、12号の大迫傑選手の表紙を撮影。
『Wasatch100(ワサッチ100)』に挑戦するトレイルランナー。01:48
リオープン後のNYの空気(収録は6月26日)07:15
ブルックリンのランニング環境
プロスペクトパークはセントラルパークの約半分の大きさ。一周すると皇居の2倍くらい。
NYで鹿に遭遇⁈12:50
ランニングはパーソナルスペース13:30
ロックダウン下のNYヨガ事情は?
グウィネス・パルトローのヨガティーチャー エディ・スターン
エディ・スターンのインスタグラム
彼が出演したPodcast 『At a Distance』
グウィネス・パルトー×エディ・スターン対談『The goop』
911でヨガにハマる18:09
NYに渡ってからのキャリア変遷
ファッション→フラワーコーディネーター→フォトグラファー22:25
仕事と子育てから体調不良に
「はなまる整骨院」中野先生から運動を勧められる。
15年以上通う「ao 佐藤整体」3km走るのもキツかった
『ニューヨークシティマラソン』に当選
『NY North Face Endurance Challenge 50K』に参加32:11
NYは山がいっぱい!
東海岸のフライフィッシング発祥の地35:30
NYのランニングチーム
『ブリッジランナーズ』
『ブラックローゼスNYC』
ブラックローゼスNYCのファウンダー Knox Robinson37:08
瞑想としてのランニング
ボディーサーチ39:34
マフェトン理論実践中
OYM×MAFFETONE連載
『マフェトンは100mileレースで思い描いた結果を得るための最適解か 矢崎智也さんの答え』46:00
2019年『Wasatch100(ワサッチ100)』に参加
NEPENTESに寄稿した山田さん自身による手記『WasatchFront100 2019_ワサッチフロント100 2019』
最初の山を登る前に捻挫
アメリカのトレイルカルチャーの暖かさ51:00
捻挫をしたらどうする?
ザック・ミラーのリハビリ法 PT Exercise56:00
2020年『Wasatch100(ワサッチ100)』はどうなる
→その後残念ながら中止が決定onyourmark Radioへのご意見ご感想はハッシュタグ #OYMRadio をつけてご投稿ください。