メッセンジャーのTAKUちゃんが3ヶ月のMadridの旅から帰ってきてスグ会う機会に恵まれた。
待ち合わせ場所のそば屋の入り口にあった自転車がすでに旅を物語っていた。
どこでもやっていけそう、なチャリ。
お土産の缶詰に貼ってあるステッカーはMadridのメッセンジャー会社の物。
私も2011年にMadridで出会った。Madridで初のメッセンジャー会社なのでどうなったかなぁと思ってたけど元気そう!
缶詰の中身は不明。TAKUちゃんにもわからない。
Trebol http://www.trebol.org/
教会を自転車でまわった話が面白かった。
教会はキッチン付きでドネーションだけで泊まれるので宿のことは心配せずに旅ができる。
外資系の店などは皆無で見た事の無い景色が広がっていて、私も真似して行ってみたくなった。
TAKUちゃんが持ってたヒップバッグが良かった!廃材を使って作ってるらしい。
HPを見たらむちゃくちゃ種類があった!!!
Pinzat http://www.pinzat.org/
中の仕切りも工夫してあって使いやすそう!!
TAKUちゃんは墨でメッセージを書いて売っていたらしい。100円とかで。
「光」ってやつとかMacに貼りたい。
私も喉から手が出るほど欲しいんだけど、この日は墨汁を持っていなかったので断念した。
携帯の写真をなぜか旅の最終日から遡っていく形で1000枚以上見せてもらっていたんだけど、
充電が無くなってしまって最後まで見れなかった。その中には私の友達のMaria(オレンジ)もうつっていて嬉しくなった。
Madridでは今、会社に属さないインディペンデントメッセンジャーが増えているそうだ。
Mariaもその一人らしい。私もやりたい。
TAKUちゃんの自転車を良く見たらサドルになんかひっかかっていて調子良さそうだった。
本来はこういう使い方の物では無いらしい。あるものを工夫して使うところが旅仕様という感じがして
普段からこの精神を忘れたくないなと思った。