巷で話題の「大人の塗り絵」。
最近では、塗り絵をするだけで自律神経を整えることができる、なんて塗り絵本も登場している。
「大人の塗り絵」は規則的かつ緻密なモチーフで、かつ配色に決まりのないことが特徴だ。
目の前のモチーフに没頭してひたすら指先を動かすことで手の動きが一定となる。
こうしたリズムが自律神経に働きかけるようだ。
ハマったからといって長時間作業するのはご法度。
15分程度にとどめるのがリラックスの秘訣なのだ。
※2016/4/15発売「mark06 理想の24時間」転載記事
ミュシャやゴッホなどの塗り絵も公開
「自分だけのミュシャ」をつくろう。ミュシャ財団が無料で塗り絵を公開中https://t.co/xdLjHPfAl9
— ウェブ版美術手帖 (@bijutsutecho_) April 6, 2020
ゴッホ作品を塗ろう。ファン・ゴッホ美術館が塗り絵データを無料で公開https://t.co/YbxIkBR6rs
— ウェブ版美術手帖 (@bijutsutecho_) April 11, 2020