ONEHUNDRED ATHLETICのシャツ、パンツ、タオル、コインケース、ドローストリングバッグ、ボトル(NALGENEとコラボ)、プロテインシェイカー/NIKE FREE HEAVEN3.0/NIKE PRO COMBATのシャツ、ショーツ/ゴールドジムのサプリメント/マウスピース/ロッカーキー/テーピングテープ/retaWのウェットティッシュ、ファブリックリフレッシュナー、ボディウォッシュ
格闘家のトレーニングを陰でサポートしているモノ
今回は、7月21日に総合格闘技/MMAの道場「UNO DOJO」をオープンさせる宇野薫さんのカバンの中身。アパレルブランドのディレクターとしての顔も持つ宇野さんの私物は、格闘技ファンでなくとも気になるところ。
「これは、ジムにフィジカルトレーニングをしに行くときのカバンの中身。みなさんがジムに持って行くものと、そう変わらないと思いますが、着替えとサプリメントの種類は多いですね。フィジカルトレーニングは1回につき2時間半程ですが、その間に3〜4回着替えるんです。汗をかいたらこまめに着替える、そしてシャワーのときは香りのいいボディウォッシュを使う…そんなことで、うまくリフレッシュするようにしています。愛用中のretaWのボディケアアイテムは、まわりにも評判がいい。道場で使うと、香りを嗅いだけで「あ、宇野さんがいる!」と言う人がいるくらい、浸透しているんですよ(笑)。
格闘家らしいものといえば、マウスピースでしょうか。装着することで、怪我のリスクを20%減らせると聞いたことがあって。それからは、コンタクト、ウェイト、フィジカル…あらゆるトレーニングのときに付けています。恥ずかしながら、横浜の自宅に忘れて、五反田まで家族に持ってきてもらったこともあるくらい。本当に必需品で、これがないと練習できません!」
パフォーマンスを高める高機能ウェア
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/onyourmark-asset/wp-content/uploads/2012/07/1275_packed08_01.jpg)
ウェアはNIKE、そして宇野さんがディレクションするONEHUNDRED ATHELETICのものが中心。「やはり機能と着心地が最優先。NIKE PRO COMBAT のFITTEDタイプのトップスは、強すぎない絶妙なフィット感がいい。コンプレッションショーツは、サポート力が高いのに、通気性が抜群。自分のブランドのものも、動きを妨げず、快適さをキープするため、パターンや素材選びにこだわって作っています」
香りで気分転換を
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/onyourmark-asset/wp-content/uploads/2012/07/1276_packed08_02.jpg)
「retawのボディシャンプーは、香りでリフレッシュできるだけでなく、1本で髪も体も洗えるのもポイントです。ファブリックリフレッシュナーは、脱いだウェアやシューズに吹きかけておくと、バッグの中の匂いが気になりません」
減量中は、プロテインの味さえ楽しむ!?
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/onyourmark-asset/wp-content/uploads/2012/07/1277_packed08_03.jpg)
「サプリメントとプロテインは、ゴールドジムのもの。トレーナーのアドバイスを受けて飲んでいます。フィジカルトレーニングのときは、関節をサポートするための⟨アルティメット フレキシジョイント⟩や、元気を出すための⟨アルディメット リカバリー⟩などが定番。プロテインはバナナ、チョコ、ヨーグルトなど味の種類が豊富なので、気分によって変えています。減量中は、これがまるでおやつのように楽しみなんです(笑)」
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/onyourmark-asset/wp-content/uploads/2012/07/1278_packed08p.jpg)
宇野薫(うの・かおる)
総合格闘家。96年にプロ修斗でデビューし、3年でチャンピオンに。また、横浜・桜木町のセレクトショップ「UCS」のディレクターでもある。7月21日には、ゴールドジム・サウス東京アネックス店に、自身がヘッドトレーナーを務める「UNO DOJO」をオープン。9月30日に行われる「プロフェッショナル修斗公式戦」への参戦も決定!
オフィシャルブログ:http://ameblo.jp/caoluno/
Twitter:@caoluno
【カバンの中身を見せてくださいアーカイヴ】
#001 野川かさね(写真家)
#002 岡部文彦(スタイリスト)
#003 吉田秀夫(盆栽自転車店)
#004 野宮真貴(シンガー)
#005 岩崎麻早(スタイリスト)
#006 平野 淳(Balabushka Remnantsデザイナー)
#007 青木浩子(WELEDA PR)
(撮影 鈴木泰之/文 間宮寧子)