(写真 依田純子 / 文 倉石綾子 / 協力 CPFU)
ワークアウトやトレーニングを日々のライフスタイルに無理なく取り入れるため、CPFU®(CHAMPION PHISICAL FITNESS UNIFORM)がスタートさせた試み「URBAN TRAINING Friday Night」。先日、代官山の統合型トレーニングソリューション「FLUX CONDITIONINGS」でOSHMAN’S×URBAN TRAINING Friday Nightのスペシャルプログラムが開催された。
CPFU® URBAN TRAINING FRIDAY NIGHT×OSHMAN’S 前回までの記事はこちら
![sample alt](https://markmag.jp/wp-content/uploads/2017/06/3Z6A96721.jpg)
最新メソッドを取り入れたファンクショナルトレーニング
短時間で効率的なトレーニングを追求したサーキットトレーニングは、3つのステップで行われる。まずはウォームアップから。チューブやラダーなどトレーニングツールを用いて身体を温めていく。
![sample alt](https://markmag.jp/wp-content/uploads/2017/06/2L6A61881.jpg)
およそ20分のメイントレーニングではおなじみのランジや、マシンを使ってのローリング、ケトルベルを用いてのスイング、全身の筋肉を使うスパイダープランクなど、体幹強化や脂肪燃焼を意識したトレーニングを存分に行う。トレーナーの数が充実しているので、セミプライベートレッスン並みに姿勢やムーブメントの細かなチェックがなされるのもポイントだ。
![sample alt](https://markmag.jp/wp-content/uploads/2017/06/2L6A64611.jpg)
サーキットトレーニングの仕上げはESD(エネルギーシステムデベロップメント)トレーニングで。短時間で高負荷の運動を行うことにより心肺機能と持久力の向上が期待できるというもので、柔術のトレーニングでおなじみのバーサクライマー、そりを負荷として用いるスレッドトレーニングなどを行った。
![sample alt](https://markmag.jp/wp-content/uploads/2017/06/3Z6A96741.jpg)
いずれもアスリートに向けたファンクショナルトレーニングやコンディショニングに用いられる最新のメソッドで、初体験という参加者がほとんど。かなりハードな内容だったが、仲間がいるという相乗効果で最後まで楽しく汗をかけたようだ。
![sample alt](https://markmag.jp/wp-content/uploads/2017/06/AJ6I91041.jpg)
サーキットトレーニングの後は、リングを併設したトレーニングルームに移動してマーシャルアーツを体験する。開脚や前屈などのストレッチを行ったのち、キック、グローブをつけてのパンチ、キックとパンチのコンビネーションなど、多彩な動きをサンドバックやミット打ちで練習する。
![sample alt](https://markmag.jp/wp-content/uploads/2017/06/2L6A70901.jpg)
最後にスタビリティトレーニングと有酸素運動、マーシャルアーツの動きを組み合わせたサーキットトレーニングをリングの内外で行った。こちらも高負荷のトレーニングが詰め込まれていたが、一人の脱落者を出すこともなく無事にプログラム終了。
![sample alt](https://markmag.jp/wp-content/uploads/2017/06/AJ6I84841.jpg)
「店舗でよくお見かけする方もいらしていたのですが、日頃からトレーニングに慣れ親しんでいる様子に自分たちのモチベーションも上がりました」と、新宿店から参加したOSHMAN’Sスタッフも感心するほど。
![sample alt](https://markmag.jp/wp-content/uploads/2017/06/2L6A71221.jpg)
仲間と行うトレーニングが、金曜の過ごし方を変える
1時間強のトレーニングを行った後はカフェに移動し、飲み物を片手に参加者同士のコミュニケーションを楽しんだ。
男性二人組で参加した北條さんは、さまざまなメソッドやツールを用いたファンクショナルトレーニングに興味を持ったそう。一方の吉川さんは、マーシャルアーツを体験してみたくて参加したという。「短時間ながら効果的なトレーニングができたという実感があります。これなら罪悪感を感じることなく金曜の夜に飲みに行けそう」(北條さん)「ボクシングは憧れのスポーツ。サンドバックやミット打ちなどを体験してみて、マーシャルアーツを本格的に習いたいと思いました」(吉川さん)
- 「今日は飲むぞ!という日にトレーニングをすると、罪悪感なく飲めます」という北條さん(左)と、「マーシャルアーツにはまりそう」という吉川さん。
- ランナーの笹倉さん、トレーニング好きという丸さん、キックボクシングに興味があって参加したという松本さんの3人組。
男女3人組の参加者にもマーシャルアーツは魅了的に映ったよう。「自分の周りでもキックボクシングが流行っていて、一度体験してみたいと思っていました。うまくキックできたときはストレス発散にもなるし、続けていきたいですね」(松本さん)
身体を動かすことが大好きという男性二人には、新しいトレーニングメソッドが刺激的だったよう。「ランニングをしているんですが、体幹を鍛えるサーキットトレーニングはランにもいい結果をもたらしてくれそう」(笹倉さん)「トレーニングが好きなので、ヨガやピラテスにも取り組んでいます。初めて経験する動きもあって戸惑いましたが、どれもがっちり身体に効いている印象です」(丸さん)
ミニマルなデザインとシックなカラーリングのCPFU®のウェアにも興味を持っていたそうで、「サーキットトレーニングやマーシャルアーツなど、汗をかくシーンで機能性を体感できた」と、その着心地や動きやすさを満喫した。
![sample alt](https://markmag.jp/wp-content/uploads/2017/06/AJ6I91571.jpg)
オッシュマンズ新宿店のスタッフも参加、チームワークを見せつけた。(左から)熊谷さん、高橋さん、中曽根さん、堀さん、小黒さん。
OSHMAN’Sスタッフたちにとっても今回の試みはいいモチベーションになったという。
「お店に来てくださる方と店外で一緒にトレーニングを行うという、素晴らしい体験ができました」(熊谷さん)「思っていた以上にハードな内容で僕たちも全身がバキバキ。気持ち良く身体を動かして汗をかいて、金曜の夜がより充実しそう」(堀さん)「金曜の夜にトレーニングを行うことで、平日とウィークエンドのメリハリをつける。こういうライフスタイルを僕たちも店頭で積極的に提案していきたいですね」(小黒さん)
トレーニングに励んだ仲間と共に、金曜の夜ならではの開放感とトレーニング後の達成感を味わう。CPFU®と最新のトレーニングが、フライデーナイトの過ごし方を変えてくれそうだ。
【URBAN TRAINING Friday Night Supported by CPFU®】
毎月第1・2・3金曜日の19時~20時の1時間、10名限定の少人数制で、代官山は「FLUX CONDITIONINGS」を拠点として、北島康介氏が代表を務める「Perform Better Japan」とタッグを組み、“カラダとココロを楽しく鍛える”をテーマにしたプログラムを実施中。
http://www.championusa.jp/cpfu-urban/
▼Champion CPFU® 商品詳細はこちら
http://www.hanesbrandsinc.jp/champion_sports/r/r301030/
- 生地裏面に撥水糸を使用し、格子状に編み立てたDRY GRIDを採用。不快な汗のべとつきを軽減する。肌に当たる面は常にさらりとしており、肌離れに優れている点も特徴だ。肩、脇、袖ぐりなどはフラットシームで仕上げ、着心地の良さを追求した。
DRY GRID Tシャツ ¥7,020/カラー4色展開 (右から)コヨーテ、スレートグレー、オリーブドラブ、ダークブルー/サイズ M、L、XL - ストレッチ性に優れ、スポーツのあらゆる動きを妨げないショートパンツ。後ろのヨークにはメッシュ素材で切り替えたベンチレーションをあしらっており、大量に汗をかくシーンでもおすすめ。
STRETCH TAFFETA ショートパンツ ¥7,560/カラー4色展開 (右から)コヨーテ、スレートグレー、オリーブドラブ、ダークブルー/サイズ M、L、XL
- 多層構造により汗を吸水し、衣服の外へと素早く発散し不快な肌のべとつきを軽減するMM(Moisture Management) Jerseyを採用。肌面は凹凸構造の為着用時のひんやり感もなく、肌離れにも優れている着用性。
ウィメンズ MM JERSEY Tシャツ ¥5,400/カラー4色展開 (右から)コヨーテ、スレートグレー、オリーブドラブ、ダークブルー/サイズ M、L - ストレッチ性に優れ、スポーツのあらゆる動きを妨げないショートパンツ。左右にあしらわれたリフレクターラインにより、ナイトランにもおすすめ。
ウィメンズ STRETCH TAFFETA ショートパンツ ¥7,560/カラー4色展開 (右から)ブラック、ダークブルー/サイズ M、L
【OSHMAN’S新宿店】
新宿区新宿3-37-1
03-3353-0584
http://www.oshmans.co.jp