fbpx

G-SHOCKの進化が止まりません。初めて心拍計とGPSを同時に搭載したモデル『GBD-H1000』はonyourmarkでもレビューしましたが、同じくスポーツラインであるG-SQUADの最上位モデルとしてG-SHOCK史上初となるWear OS by Google搭載のスマートウォッチが登場します。


G-SHOCK GSW-H1000
左からブラック×ブルー、ブラック、レッドの3色展開。価格は88,000円(税込)。

スマートウォッチ、だがG-SHOCK独自のタフネス性能は健在

5月15日に発売されるマルチスポーツ対応“G-SQUAD PRO”『GSW-H1000』。マイクや充電端子を備えていますが、もちろんG-SHOCK独自の耐衝撃構造や防水性能は健在。20気圧防水に耐えるガラスの厚みを保ちながら、スマートウォッチ特有のスムーズな画面のタッチ操作にも対応しています。裏蓋には耐食性に優れたチタンを使用し、チタンカーバイト処理で耐摩耗性が強化されているのも特徴のひとつです。

G-SHOCK GSW-H1000
側面から見たGSW-H1000。その堅牢さが垣間見られます。ちなみに重さは約103g(バンド含む)。

Wear OS by Google搭載とアプリ&センサー連携で進化するG-SHOCK

G-SHOCKとしては初めてとなるWear OS by Google搭載によりGoogle アシスタントや、メール・電話着信などの各種通知に対応。Google Play Music™、Google Fit™、Google マップ™をはじめとした多彩なGoogleアプリサービスを利用できるようになります。

また、『GBD-H1000』のレビューでも紹介したスマートフォンアプリ「G-SHOCK MOVE」と連携することで、アクティビティの履歴や分析、進捗確認といったトレーニングに役立つ様々なログをアプリ上で簡単に管理することができます。

さらに別売のモーションセンサー「CMT-S20R-AS」と接続して、ランニング時のフォームチェックも可能。1月に紹介したASICSとCASIOの共創事業によるランナー向けパーソナルコーチングサービスRunmetrix(ランメトリックス)とも連携します。

G-SHOCK GSW-H1000
モーションセンサーとの連携イメージ。Runmetrixのアプリは2021年6月に提供が開始予定。
G-SHOCK GSW-H1000
時刻などの常時表示に適したモノクロ液晶と、地図・計測情報などを高精細に表示するカラー液晶を重ねた二層構造ディスプレイを採用。

光学式センサーによる心拍計測、GPS衛星から位置情報を取得することによる走行ルートや距離、速度のデータ計測が可能になっただけでなく、様々なアプリやセンサーとの連携を図ることができ、さらにスマートウォッチ化を果たしたG-SHOCKの最新進化形態。

ランニングや屋内ワークアウト、ロードバイク、水泳から、サーフィンやスノーボードなどのエクストリームスポーツ、そして、アウトドアでの各アクティビティにおいても本領を発揮する堅牢さ&高性能を共存させたスポーツウォッチに仕上がっていると言えそうです。

CASIO公式サイト
www.casio.com/jp/