みなさんこんにちは。Run boys! Run girls!桑原です。今回のMARK GEARも前回に引き続き、日本を代表する100マイル(160km)のウルトラトレイルレース、UTMFの装備にフォーカスしてギアを紹介していきます。

レースのスタートまで残り2週間となりました。SNS上でも皆さんの試走の投稿が増えてきたりして、いよいよレースが近づいてきたなと肌で感じています。
100マイルのレースですので、フィジカルなコンディションに関しては皆さん時間をかけて仕上げてきていると思うのですが、装備に関してはいかがでしょうか? 大筋は決まっていてあとは当日の天候を見て決めるといったところでしょうか?
今日紹介するのは、レースのレギュレーションで定められた必携品たちです。でも、ただの必携品たちではありません。しっかりレースでのパフォーマンスアップに一役買ってくれるギアを選びました。必携品って「持たなければいけないから入れてる」ってスタンスで、その機能面まで深く考えていない人も結構いたりするんですが、ここをちょっと見直すだけで、軽量化が測れたり、レース時のストレスが減ったりするんですよね。
では、そんな使える必携品達を、必携品リストに照らし合わせて紹介していきます。
1. 携帯コップ(150cc以上)(必携品リスト3)
■SALOMON / SOFT CUP SPEED(150ml)
http://shop.rb-rg.jp/?pid=141577178
■ULTIMATE DIRECTION / RE CUP(200ml)
http://shop.rb-rg.jp/?pid=141649522
環境保護の観点から携帯コップを必携品にしているレースは結構多いですが、飲みやすさと携帯性が高いレベルで両立しているのが、この二つのモデル。持ち運び時にはくしゃっとつぶれ、飲むときにはしっかり口が開いて自立する、そんな優れものです。
SALOMONとUDの違いは容量と口周りの素材。UDは口周りにやや硬質な素材を使っているため、完全につぶすのはできませんが、中に水などを入れた際にフニャッとすることなく持ちやすく飲みやすいです。
コンパクトさ携帯性を求める方は「SALOMON / SOFT CUP SPEED」を、飲みやすさを求める方は「ULTIMATE DIRECTION / RE CUP」を選ぶのがいいかと思います。
(次ページ)保冷・保温ソフトフラスク (必携品リスト4=水)
【今回紹介する必携品リンク一覧】
1. 携帯コップ(150cc以上)(必携品リスト3)
2. 保冷・保温ソフトフラスク (必携品リスト4=水)
3. テーピング用テープ(80cm以上×3cm以上)(必携品リスト10)
4. 保温のための足首までを覆うズボンあるいはタイツ。(必携品リスト14)
5. 保温のための手袋、耳までを隠す帽子。(必携品リスト15)